江東区の制度融資のご案内
江東区では、融資のあっせん制度があります

江東区では、融資のあっせん制度があります。
江東区内の中小企業が事業資金を必要とする時、低い金利での融資や補助等を受ける事ができるように、金融機関と東京信用保証協会の連携のもと、融資のあっせんをしています。
なお、この制度融資は、
江東区が直接中小企業へ融資をするというものではありません。
この制度融資は、一定の取扱金融機関が区の定める条件の範囲内で融資を行うものです。
そのため、区の融資紹介書があるからといっても、融資が保証されたものではありません。
金融機関や信用保証協会の審査によっては、融資額が減額されたり、融資自体が決裁されないこともあります。
江東区にはいくつもの制度融資があります

江東区では、資金の使途に応じ、いくつもの制度融資があります。
その中のうちには、下記のものがあります。
・運転資金
・設備資金
・創業支援資金
その他の融資制度もありますが、どのような目的で融資を受けるのか、融資希望額はいくらなのか等をご検討の上、融資申し込みをするようにして下さい。
江東区の制度融資を初めて利用する場合等には、経営相談を受ける必要があります
江東区の制度融資を初めて利用する場合には、経営相談を受ける必要があります。
また、過去に利用があった会社様でも、一定の条件に該当する場合には、経営相談を受ける必要があります。
この経営相談の実施理由は、融資を希望する場合に、会社の経営状況の確認や借入金額が妥当なものかどうかを確認等をするためです。
そして、この経営相談は予約制で、前日までの予約が必要となりますので、経営相談をご希望される場合は、事前のご連絡をお忘れにならないようご注意ください。
江東区の制度融資では、信用保証料の補助及び利子の補助が受けられる場合があります
融資が実行された場合、江東区では条件によって、次の信用保証料や利子の補助制度を実施しています。
【信用保証料補助】
江東区制度融資の実行を受けた場合、東京信用保証協会へ支払った保証料を、その融資の範囲で江東区が補助する制度です。
なお、一部補助のない資金があったり、また、全額補助にならない場合がありますので、事前のご確認が必要です。
【利子補助】
借入金の返済終了時までの各年度中(4月から翌年の3月まで)に支払った利子につき、一部の金額を補助する制度です。
なお、この利子補助も、信用保証料補助と同様、補助対象となっているのか、また、補助額がどのように算定されるのか、事前のご確認が必要です。
早めにスケジュールを組むようにしましょう

江東区の制度融資をご検討される場合は、早めにスケジュールを組むようにしましょう。
この江東区の制度融資を受けるには、事前に金融機関を選定して、どの融資制度を受けるのかを決めなければならず、また、江東区の経営相談を受けなければなりません。
そして、実際に融資の決裁を受ける場合には、いくつものプロセスを踏まなければなりません。
そのため、事前にスケジュールを策定し、融資を実際に受けたい日から逆算して少し余裕を持って日程を組む必要があります。
資金が必要な日までに必要額が入金されなくなってしまっては、大変な事になってしまいます。
また、制度融資は江東区の方針等により変更となる場合もありますので、必ず、金融機関・江東区に最新情報を確認の上進めるようにして下さい。
なお、今回のご案内は、平成29年4月7日現在の江東区の案内に基づくものになります。
詳細は下記江東区ホームページに掲載されていますので、事前のご確認をお願い致します。
※融資制度の選定等は、会社様のご判断・責任のもとおこなって頂くものとなります。
弊所でのこちらの掲載は、今回の江東区の制度融資の参考としてのご案内であり、実際に制度融資をご利用される場合は、会社様のご判断・責任でおこなって頂くものとなり、弊所では一切の責任を負いませんので、ご了承の程宜しくお願い申し上げます。
http://www.city.koto.lg.jp/102010/sangyoshigoto/yushi/sedo/7578.html
江東区の制度融資をご検討される場合は、お気軽に弊所までご連絡下さい
弊所では、江東区内の金融機関と連携して、運転資金や設備資金を必要とされる会社様の融資のサポートを行なっており、実際にサポート実績もあります。
会社様ご自身だけで進める事はもちろん可能ですが、事業計画策定や経営数値算定等で難しい内容が出てくる場合がございますので、ご不明点等ありましたら、お気軽に弊所までご連絡ください。
貴社のビジネスの成長スピードを加速させるお手伝いを致します。