事務所通信
起業・経営及び税務会計、並びに弊所に関する情報をご案内しています。
そして、この事務所通信を通じて弊所をより知って頂きたいと思いますので、宜しくお願いします。
2020年
8月
11日
火
東京都で令和3年度固定資産税・都市計画税の軽減措置に関する案内が公表されました
以前こちらでも、令和3年度固定資産税・都市計画税の概要のご案内をし、詳細が出ましたら改めてお知らせする事になっていましたが、東京都主税局にて詳細が公表されましたので、その内容についてご案内致します。
2020年
8月
08日
土
東京都家賃等支援給付金についてご案内致します
以前、経済産業省にて実施されている家賃等支援給付金についてお知らせしましたが、その後も新型コロナウイルスの影響が続いています。
そこで、8月中旬頃より、申請受付が開始となる新たな制度が施行されます。
それが、
です。
経済産業省にて実施しているのは、あくまでも国の制度になりますが、今回は、東京都が実施する制度です。
そこで、今回は、この東京都家賃等支援給付金の概要についてご案内します。
2020年
5月
07日
木
東京都理美容事業者の自主休業に係る給付金の事前確認無料サポートを実施致します
本日5月7日(木)より6月15日(月)までの期間につき、東京都理美容事業者の自主休業に係る給付金の申請受付が開始されました。
この東京都理美容事業者の自主休業に係る給付金は、新型コロナウイルスによる感染拡大防止をより一層強化するため、自主的に休業いただいた、中小企業及び個人事業主の理美容事業者の皆様に対して 15万円(2事業所以上で自主的な休業に取り組む事業者は30万円)
が支給されるというものです。
既にお問い合わせを頂く場合がありますが、これから制度の内容を確認してから、給付金の申請をしようという事業者の方もいらっしゃいます。
2020年
5月
06日
水
新型コロナウイルス感染症の影響による固定資産税・都市計画税の減免・納税猶予のサポートを実施致します
令和2年4月30日に令和2年度補正予算が成立しました。
今回は、新型コロナウイルスの影響を受けている事業者向けの措置が多く織り込まれています。
そして、その中には、予算案策定の時点から話が出ていた固定資産税・都市計画税の減免や猶予に関するものがあり、この話が実際に予算として正式に織り込まれる事になりました。
詳細については、中小企業庁ホームページに掲載されていますが、概要としては次のとおりです。
新型コロナウイルス感染症の影響で事業収入が減少している中小企業者・小規模事業者に対して
↓
2021年度の固定資産税・都市計画税を減免する
という制度です。
なお、こちらは、2021年度、つまり、翌年令和3年度の固定資産税・都市計画税の減免についてのものであり、
2020年である今年度令和2年度については、減免との話にはなっておりませんが、所定の要件に該当すれば、納税猶予がされる事となっております。
2020年
5月
06日
水
東京都感染拡大防止協力金の事前確認サポートを実施致します
現在、東京都より4月22日より申請受付が開始された感染拡大防止協力金に関するお問い合わせが増えてきております。
この感染拡大防止協力金は、新型コロナウイルスによる感染が拡大する中で、施設の使用停止や施設の営業時間の短縮等の休業等の協力をしていて、所定の要件を満たす事業者につき50万円(2事業所以上で休業等に取り組む事業者は100万円)が支給されます。
現時点では多くの会社・店舗において申請が進んでいますが、これから申請をしようとされている方も多くいらっしゃいます。
また、昨日の東京都の会見でもありましたが、緊急事態措置期間が5月31日まで延長することとなり、令和2年5月7日からの措置期間においても、東京都の休業要請等にご協力頂ける中小事業者の皆様に対しては、別途協力金の支給がある旨の案内があり、詳細はこれから発表される事となり、この感染拡大防止協力金が資金繰りを補う事になると考えられています。