中小企業様・ひとり会社様にとってのNo.1のパートナーを目指します!!経理・財務・税務はお任せください。

メニュー
0120-958-817

中小企業様・ひとり会社様にとってのNo.1のパートナーを目指します!!経理・財務・税務はお任せください。

中小企業様・ひとり会社様にとってのNo.1のパートナーを目指します!!経理・財務・税務はお任せください。

25日 10月 2025
信用は積み上げるもの、信頼は守るもの──経営者の倫理観
経営者にとっての信用は積み上げるもの、信頼は守るもの。誠実さと一貫性が会社を強くする“経営者の倫理観”を見つめ直します。
22日 10月 2025
“孤独な決断”にどう向き合うか──経営者に必要な覚悟
孤独な決断の連続が経営。正解も大事ですが、覚悟を持って決める力が経営者を強くします。
20日 10月 2025
「毎日忙しいのに、なぜ成果が出ないのだろう?」 多くの経営者が一度は感じる疑問です。 朝から晩まで仕事に追われ、打合せや対応に時間を取られているうちに、一日があっという間に過ぎていく。 しかし、振り返ると「本当に必要なことに時間を使えたのか?」と疑問が残る――そんな経験はありませんか。...
18日 10月 2025
“お金の流れ”がわかれば経営は安定する──資金繰りの基本姿勢
売上は上がっているのに資金が残らない──そんな悩みを解く鍵は「お金の流れ」。資金繰り管理のポイントをわかりやすく解説します。
13日 10月 2025
何をやらないかを決める勇気──選択と集中の経営術
経営者にとって、毎日が判断の連続です。 「これもやった方がいい」「あれも取り入れたい」 と思うほど、やるべきことは増えていきます。 しかし、経営において本当に重要なのは、“何をやるか”よりも、“何をやらないか”を決めることだといわれます。 限られた時間と資源の中で、会社を成長させるためには「選択と集中」の考え方が欠かせません。
12日 10月 2025
車検費用の仕訳と消費税処理
車検にかかる税金・保険・手数料・整備費などを正確に区分できていますか? 課税・非課税・不課税を整理しました。
17日 11月 2021
経営や財務・経理、税金に関わる各種テーマに関する執筆やセミナーのご依頼を随時受け付けしています。
現在、弊所代表税理士佐藤充宏による下記テーマでの執筆記事をメディアで掲載頂頂いており、経営者や会計事務所・経理担当者、そして、経理や財務・税金にご興味のある方むけに有用な情報をご案内していますので、是非ご覧下さい。 メディア: 株式会社ビズアップ総研様「税理士.ch」 「令和時代におさえておきたい会計・金融キーワード」...
15日 11月 2021
申告書作成システムの普及等により、自社で確定申告書類を作成するケースが増えています。 自社が作成したい帳票を選択し、必要な項目を入力すれば、確定申告書類が出力できるというものですが、自社で作成する際には、いくつかのハードルがあり、そのうちの一つが、 「どの申告書類を作成し、どの項目に入力すれば良いのかが分からない」...
05日 5月 2021
【令和3年7月から申告書、申請書等の提出方法が変わります】税務署の内部事務センター化についてのご案内です
国税庁では、次の取り組みをしています。 ・内部事務の効率化・高度化 ・納税者利便の向上 ・外部事務(調査・徴収事務)の充実・高度化 そして、内部事務のセンター化を実施する上でのスケジュールを公表しました。
21日 3月 2021
ビズアップ総研様の税理士ch.にて「第3回収益認識に関する会計基準 ~基本的な取引についての事例~」が掲載されました
株式会社ビズアップ総研様運営の税理士.chにて、 連載執筆記事 「2021年4月から!収益認識に関する会計基準」 の第3回である、 収益認識に関する会計基準~基本的な取引についての事例~ が掲載されました。 記事内容は、パソコンだけでなく、スマートフォンでも読みやすい内容となっています。...

さらに表示する