中小企業様・ひとり会社様にとってのNo.1のパートナーを目指します!!経理・財務・税務はお任せください。

メニュー
0120-958-817

中小企業様・ひとり会社様にとってのNo.1のパートナーを目指します!!経理・財務・税務はお任せください。

中小企業様・ひとり会社様にとってのNo.1のパートナーを目指します!!経理・財務・税務はお任せください。

年末調整

”年末調整はお任せください!!!”


次のような内容にお心当たりの会社様はお早めにご連絡ください!

 

「年末年始はいつも忙しく、年末調整をしている時間がない!」

 

「扶養控除申告書や保険料控除証明書などの書類チェックに時間がかかり、しかも、年末調整の計算がよく分からない!」

 

「起業開業後初めての年末調整なので、税理士に任せたい!」

 

 

毎年、年末から1月にかけて、年末調整・法定調書作成の業務があります。

 

 

年末調整は、従業員皆様の年間の所得税額を確定させる大事な作業であり、それを進めるためには、保険料の証明書等、多くの書類を従業員様から預かり、年末調整の計算をしなければなりません。

 

 

今は、計算用ソフトも販売されていますが、書類を実際に確認するのはご担当者になってしまうため、業務量は通常月と比較して、かなり増えてしまいます。

 

 

また、法定調書といわれる給与所得の源泉徴収票や報酬等の支払調書などを毎年1月31日までに作成して提出しなければなりません。

 

 

このように、年末年始はいつも以上に通常業務が増えるのに加え、上記のような税務に関する業務が入る事により、多くのクライアント様が繁忙となってしまいます。

 


そして、次のような会社様からご依頼を頂く場合がございます。

 

「いつも人手がたりないのに、年末はもっと忙しい。そんな時に年末調整をしている時間が取れない・・・」

 

「年末調整は初めてなので良く分からない!」

 

「源泉徴収票の書き方が難しい。」

 

このように、経営者様や従業員様にとって年末調整は悩みの種の一つなのです。

 

そこで、弊所がその業務を代行させて頂く事により、クライアント様のご負担を軽減致しますので、是非一度ご連絡下さい。

 

 

なお、年末調整のサービス内容は下記のとおりです。

 

・ 従業員様への年末調整の案内資料の作成

 

・ 従業員様が記入された申告書内容及び控除証明書類の内容確認

 

・ 年末調整に関する各種データ作成

 

・ 年末調整による年税額の計算及び源泉徴収税額の過不足額の12月最終給与への反映

 

・ 源泉徴収票の作成

 

・ 所轄税務署へ提出する法定調書及び合計表の作成

 

・ 市区町村へ提出する給与支払報告書の作成

  

 

また、年末調整の手続きの流れは次のとおりです。

 

1、1年分の給与総額の計算

 

年末調整までに従業員様毎に1年間で支給した給与総額を集計します。

 

 

2、給与所得控除後の給与等の金額の算定

 

上記1により求めた金額から、給与所得控除後の給与金額を算定します。

 

 

3、扶養控除額等の計算

 

従業員様からご提出頂いた扶養控除等申告書に基づき、扶養控除等の額を算定します。

 

なお、扶養控除等申告書のご確認方法はこちらをご覧ください。

 

 

4、配偶者特別控除額の計算

 

配偶者特別控除申告書に基づき、配偶者特別控除額を計算します。

 

なお、配偶者特別控除申告書のご確認方法はこちらをご覧ください。

 

 

5、保険料控除額の計算

 

従業員様から提出頂いた保険料控除申告書に基づいて生命保険料や損害保険料等の保険料控除額を計算します。 


※最近お問合せのある国民年金保険料控除に関してお知りになりたい場合はこちらをご覧ください。

 

 

6、課税給与所得金額の計算

 

上記2から3~5にて計算した金額を控除して課税給与所得金額を計算します。

 

 

7、算出年税額と年調年税額の計算

 

上記6より算出年税額を計算します。

なお、住宅借入金等の特別控除の適用を受ける従業員様は、算出年税額から住宅借入金等特別控除額を控除して年調年税額を計算します。

また、住宅借入金等特別控除額がない場合は、算出年税額が年調年税額となり、年調年税額は百円未満切り捨てとなります。

 

 

8、年末調整による過不足額の計算

 

上記7の年調年税額と従業員様から実際の給与や賞与支給の際に控除した源泉所得税の1年分の合計額を比較して過不足額の計算をします。

 

「源泉所得税の合計額が年調年税額より多い場合」

→差額は従業員様に還付されます。

 

「源泉所得税の合計額が年調年税額より少ない場合」

→差額は従業員様から徴収します。

 

 

”このように、年末調整の業務は多岐にわたって行われますが、この業務を弊所にて代行させて頂く事により、経営者様やご担当者様のご負担を多く軽減することが出来ますので、是非お気軽にお問い合わせの上ご相談ください!!!。


 

_______________________________________________

 

☆ 特典のお知らせです! ☆

 

平成29年12月の年末調整に関し、弊所に新規にてご依頼される会社様に下記の特典があります!

 

 

1、 年末調整のみをご依頼される場合

 

お一人様あたり2,000円(消費税抜きにて承ります!

 

 

2、 年末調整と合わせて、新規で弊所との顧問契約をご依頼される場合

 

年末調整料金は無料とさせて頂きます!!!

 

 

上記につきご検討される会社様は是非お気軽に弊所までお問い合わせ下さい。

 

_______________________________________________